2019年02月23日

春の訪れ

2019年2月20日(水)

ふきのとうを採りに藤沢に・・・・・。
一気にが来ます。


IMG_0089.jpg  IMG_0091.jpg

IMG_0095.jpg

1時間程でいっぱいになりました。

早速、佃煮造りに・・・・。

IMG_0204.JPG  IMG_0205.JPG

・・・で、今一番はまっているふきのとう料理は、
江戸時代に流行した

IMG_0206.JPG

ふきのとう炒めです。

ふきのとうごま油で炒めてと香りづけの醤油
最後にもみのりを絡めて出来上がり。

これ・・・・ふきのとうの最高の料理かも・・・?
posted by 天味求道士 at 15:00 | Comment(0) | 日記

2019年02月19日

昭和の香りのする居酒屋に・・・!

2019年2月18日(月)

大和に昭和の香りのする焼鳥屋『鳥清』に、PM4:00の開店を目指して。

ありゃー! 改装中で休み。
仕方なく別館に・・・。

ここは、やや今風の感じの店です。

鶏清.jpg

飲んで食べて、二人で8325円は安いです。
近々、改めて本店に出直す事に決定!

何と何と・・・本店は、『大和ミュージック劇場』の隣です。


PS: PM4:00に鳥清に入れるように、午前中は頑張って道志に水汲みに・・・・、

本当は奥多摩に行きたいのだけれど、道路の凍結が怖くて、冬は道志に行っています。
白湯の味は、奥多摩を除けば一番旨いので・・・。
posted by 天味求道士 at 08:49 | Comment(0) | 日記

2019年02月07日

天然帆立の極上品入荷しました。

IMG_0195.JPG

昨年12月に注文してあった天然帆立の極上品。(推定8〜9歳)

今期初めて豊洲に入荷しました。
多分、今期初めて採れた物だと思います。
そして間もなく流氷が来るとアウト!
本当に貴重品なんです。

これ・・・・めちゃめちゃ旨いんです!

私の大好きな素材です。
posted by 天味求道士 at 20:34 | Comment(0) | 日記

2017年11月01日

いよいよ冬が始まりました

2017年11月1日(水)

越前大野上庄里芋田舎煮2017.11.1.JPG

ジャ〜ン!
越前大野上庄里芋田舎煮です。

これが始まると、私の中では冬の始まりです。

ちなみに、この里芋。
私にとっては、日本一の里芋で、きめの細かさ・ねっとり感が
何とも言えません。

年内、毎週火曜日着で皮付きの洗い芋が入荷します。
posted by 天味求道士 at 17:32 | Comment(0) | 日記

天然ナメコ蕎麦

2017年10月30日(月)

なめこ蕎麦2017.10.30.JPG


天然ナメコが入荷したので、
さっそく私の大好物・・・・ナメコ蕎麦

昆布出汁、塩味メインの出汁で・・・・・

ナメコの香りがたまりません。
posted by 天味求道士 at 17:23 | Comment(0) | 日記

2017年10月07日

畜大シジミの味噌汁

2017年10月3日(火)


今日は私の大好きなシジミの味噌汁です。

IMG_0041.JPG

青森十三湖の特大シジミです。


味噌汁・・・・極旨でした!
posted by 天味求道士 at 12:13 | Comment(0) | 日記

2017年09月29日

マツタケのフライ

2017年9月19日(火)

7年前に冷凍しておいたマツタケを発見!
フライにしてみた。

松茸のフライ2017.9.19.JPG

はたして7年前のマツタケの味は・・・・・?


食べてみると、味はOK!

中からエキスがにじみ出てくる。

しかし、繊維がちょっと硬くなっている。
1本を3つくらいに切って食べればOKかも・・・・。

いずれにしても、7年経ったものでも、ちゃんとマツタケの味がしました。


posted by 天味求道士 at 11:29 | Comment(0) | 日記

マツタケの佃煮

2017年9月18日(月)


頼んでおいたマツタケのB品(虫食いなど・・・etc.)がたっぷり入荷しました。

松茸2017.9.18.JPG

さぁ! これから大好物“マツタケの佃煮”を作る事に・・・・・・。

松茸佃煮2013.8.30_k.jpg

たっぷりできました。
今日はマツタケの佃煮で一杯!

そして、〆は煮汁でお茶漬けにしたいなぁ〜!
posted by 天味求道士 at 09:13 | Comment(0) | 日記

2017年09月28日

大川周明の住処

2017年9月16日(土)

A級戦犯 大川周明の終の棲家が、意外に近い所にあるとの事なので行ってきました。

山十邸 (5).jpg

愛川町中津の山十邸
1944年に購入したとの事。
古民家の立派な建物です。

山十邸 (3).jpg  山十邸 (2).jpg

山十邸 (1).jpg

ここで戦後、コーランの翻訳をしていたとの事です。
posted by 天味求道士 at 15:47 | Comment(0) | 日記

白菜の味噌汁

2017年9月15日(金)

今朝は私の大好きな白菜の味噌汁

白菜の味噌汁2017.9.17.JPG

先ずは、白菜をマンガリッツァのラードで炒め、
出汁を加えて煮込んだ後、
味噌を加えて出来上がり。

これが旨いんです!
posted by 天味求道士 at 11:36 | Comment(0) | 日記