2020年04月19日

豊洲より・・・

2020年4月13日(月)



AM2:30 豊洲より連絡有り
魚が安いのでどうか・・・?との問合せ
(ちなみに魚の出物が有った場合、24時間いつでも連絡してくれてOKという約束です。)

早速

IMG_0215.jpg  

IMG_0217.jpg

IMG_0219.jpg

   東京湾のどぐろ  1.2s × 2
   三重産アオリイカ 2.4s × 2
   北海道産 桜鱒  3.5s × 1
   房総勝浦金目鯛  2.4s × 2
 (写真忘れた・・・)

以上を発注。


豊洲市場の高級魚が壊滅状態との事。
なんせ安い!

この価格では漁師がガソリン代も出ない為、
ストップするのでは・・・・・と、心配です。
posted by 天味求道士 at 15:43 | Comment(0) | 日記

2020年01月01日

あけましておめでとうございます。

2020年1月1日(水)

おせち料理2020.1.1.jpg

元旦のおせち料理です。
合わせて59品目です。

今年もよろしくお願いします。
posted by 天味求道士 at 21:13 | Comment(0) | 日記

2019年12月01日

極上メバチマグロ入荷!

2019年12月1日(日)

メジマグロ2019.12.1.JPG

年に1回、今の時期のメバチマグロ・・・・最高なんです!

1/4で17.3sをGET!
多分、90〜100sのメバチマグロだと思います。
1週間程熟成させてから、−60℃で冷凍します。


posted by 天味求道士 at 16:36 | Comment(0) | 日記

2019年11月09日

近海鰹節中厚削り

2019年11月5日(火)

鰹節厚削り2019.11.5.jpg

多分、日本で初めての、高品質近海鰹節の背節だけで作った
中厚削りが、完成しました!
これが有れば、簡単に極上の出汁が取れます。

一茎庵で販売しています。
興味ある方は問い合わせてみて下さい。

詳しくは一茎庵HPの最新Newsを見てください。
posted by 天味求道士 at 19:14 | Comment(0) | 日記

2019年10月14日

とろろそば&ガーリックチャーハン

2019年10月12日(土)

とろろそば2019.10.12.jpg

11月末に一茎庵で出すお蕎麦のアイデアの為、挽ぐるみの蕎麦を打って、
12年間−60℃の冷凍庫に眠っていた自然薯で作った自然薯蕎麦

これでも、十分旨いが、どうやってSet up させるか考えています。

ガーリックチャーハン2019.10.12.jpg

昨日、短角牛のステーキを食べたので、
残った脂で、ガーリックチャーハンを作ってみました。

旨い!
 
posted by 天味求道士 at 18:58 | Comment(0) | 日記

2019年09月24日

塩サバ

2019年9月9日(月)

塩サバ2019.9.jpg


松輪の鯖を取り寄せました。
これに塩をすれば極上の塩サバが出来ます。
このクラスの鯖に塩をする事がないので、別世界の味がしますよ!
posted by 天味求道士 at 21:09 | Comment(0) | 日記

2019年09月01日

乾燥山椒

2019年9月1日(日)

乾燥山椒2019.9.1.jpg

居酒屋を始めたら、辛子鶏の注文が増えて、
乾燥山椒が不足した為、
冷凍してあった山椒で、急遽、乾燥山椒を作る事に・・・・・。

これ(若い実山椒)・・・きめ細かい味で美味しいんです!

posted by 天味求道士 at 19:07 | Comment(0) | 日記

2019年08月06日

福井に・・・その3

2019年7月29日(火)


すべての予定が終わったので・・・・
後はガッツリ昼飲み!

梶助4.jpg

行きつけの店 小松の『梶助』さんです。

梶助5.jpg

入口には人間国宝の先代徳田八十吉の皿

また、料理にも

梶助1.jpg

使われています。

梶助6.jpg  金時草.jpg


お土産に沢庵と加賀の地野菜 金時草を頂きました。
明日早速料理したいと思います。

あっ! そうそう。

梶助2.jpg

薄切りのオックステールの塩焼き

今回の旅行の収穫の一つで、とても優れもの!
この薄さに切れば焼いても煮ても、一茎庵で使える料理になりそうです。

早速パクってみたいと思います。
posted by 天味求道士 at 19:02 | Comment(0) | 日記

福井に・・・その2

2019年7月29日(月)


また、今日 福井でのもう一つの目的は・・・・

うるしや.jpg


私が蕎麦好きになった店。

武生の『うるしや』です。
この店は昭和天皇がおそばをお替りした伝説の店ですが、
22年前に店主病気の為、廃業。

今年5月に店を買い取った人が復活したとの事。

なので、さっそく訪問です。

店の方と、紙漉きの岩野市兵衛の話で盛り上がってしまいました。

また、ホテルへの帰路、50年前に私の憧れの店だった、
『秋吉』が有ったのでちょっと飲む事に・・・・・・。

ビール  2本
焼き鳥 20本

で、2700円  安い!

楽しい夜でした。
posted by 天味求道士 at 18:21 | Comment(0) | 日記

福井に・・・・

2019年7月29日(月)


私の大好きな越前大野の里芋
残念ながら去年までの生産者さんは高齢の為生産出来なくなったという事で
新しい生産者を求めて・・・・

越前大野坂谷を訪問。

この地区は、全域有機栽培を推進している場所なので・・・・

大野3.jpg

坂谷の伊藤さん・土橋さんに話を聞きに・・・・。



そして畑を見学。

大野4.jpg

今年、10月末から一茎庵で使う有機里芋の畑です。

大野7.jpg

そばの種を蒔いたばかりの畑です。

大野6.jpg

途中で、畑に種を蒔いていました。

大野1.jpg 大野2.jpg  

また、坂谷地区は、いたる所に棚田が有ります。



そして、今日特にお願いしたのは、

☆ 有機の天日干し棚田米
☆ 有機の蕎麦の天日干し
☆ 雪に埋もれた・・大根・人参・白菜・キャベツ・蕪
  ちなみに、雪が積もり、雪の中に埋もれた野菜は甘みが増します。
  これを毎週必要なだけ、1m位の雪を掘って送ってもらうように依頼。

6時間程、他にもいろいろな話をして・・・
結論としては、案件が多いので、1週間程かけて、こちらの要望をメールする事にしました。




posted by 天味求道士 at 17:54 | Comment(0) | 日記

2019年07月24日

特注の品 入荷しました!

2019年7月24日(水)


本枯節厚削り2019.7.24.JPG


鰹節最高品質の本枯節の中でも、1%以下しか無い近海本枯節
さらに、何と何と背節だけを使用して作った厚削りです。
たぶん、今まで日本には存在していなかったレベルだと思います。
posted by 天味求道士 at 19:45 | Comment(0) | 日記

2019年07月15日

カレー丼

2019年7月11日(木)


突然、蕎麦屋風カレー丼が食べたくなり、
カレールーを作り、作ってみた。

旨そうなのが出来たので、写真を撮るのを忘れて
一気に食べてしまった。

カレー丼・・・優れものです!
posted by 天味求道士 at 19:28 | Comment(0) | 日記

2019年07月10日

生きくらげ

2019年7月9日(火)

生産者にお願いしてあった生きくらげが入荷したので

中華丼2019.7.9.jpg

生きくらげ入り中華丼を作りました。

激旨です!
posted by 天味求道士 at 21:13 | Comment(0) | 日記

竹岡ラーメン

2019年7月6日(土)


IMG_0255.jpg

都一の乾麺をGET!
早速、竹岡ラーメンを作ります。

竹岡ラーメン2019.7.6.jpg


ジャ〜ン!

竹岡ラーメンは玉ねぎですが、
夕方、仕事が有るので青ネギにしました。

やっぱ、竹岡ラーメン・・・大好きです!
posted by 天味求道士 at 21:07 | Comment(0) | 日記

雲丹の日

2019年7月2日(火)

雲丹2019.7.2.jpg


1年1回、無添加雲丹を買って贅沢します。

これ、スッキリして旨い!
posted by 天味求道士 at 20:59 | Comment(0) | 日記

竹の子ラーメン

2019年7月1日(月)


竹の子ラーメン2019.7.1.jpg


水汲みに行った奥多摩で布袋竹を頂いたので、
激辛竹の子ラーメンを作りました。

近々、勝浦担々麺を作ろうかなぁ〜!
posted by 天味求道士 at 18:54 | Comment(0) | 日記

2019年06月30日

錦木

2019年6月30日(日)



錦木&山葵海苔2019.6.27.jpg


今日の朝食のおかずは『錦木』(カツオのおかかとワサビを混ぜた物)と
海苔の佃煮のワサビ和えです。




ディスペラート2019.6.30.jpg


久しぶりにディスペラートを作りました。
なお、唐辛子とニンニクは味付けした後、取り除いたので、

ただパスタだけに見えますが・・・・・。
塩は鮑の肝の塩漬け(5年物)の塩を使用。
これ、ほのぼの旨いんです。

この料理の欠点は、胃を活性化させてしまう為、
食べ終わった直後に空腹感に襲われることです。
posted by 天味求道士 at 15:03 | Comment(0) | 日記

2019年06月29日

布袋竹と豚肉の中華丼

2019年6月28日(金)

中華丼2019.6.28.jpg



奥多摩で布袋竹をもらったので、今日は中華スープ(鶏ガラ+昆布+鰹節)を使った
中華丼を作ってみた。

旨い!

中華丼・・・大好き!!
はまっています。
posted by 天味求道士 at 19:23 | Comment(0) | 日記

2019年06月27日

わさび

2019年6月26日(水)

わさび2019.6.25.jpg

昨日書き忘れました。
水汲みに行った帰路、ワサビを3本買いました。

朝食に錦木で食べます。
posted by 天味求道士 at 19:11 | Comment(0) | 日記

2019年06月25日

奥多摩に水汲みに・・・・

2019年6月25日(火)

奥多摩2019.6.25-1.jpg

ジャガイモの原種・・・順調に育っています。
7月20日頃の収穫か・・・・?

奥多摩2019.6.25-2.jpg

水を汲み終わって、家の中でお茶を飲んでいるところの景色です。
ちなみに、ここは標高1000m位です。

7月、再度ジャガイモを頂きに来ます。
posted by 天味求道士 at 21:37 | Comment(0) | 日記